糸井重里が「MOTHER」に込めた思い、世界中の子供たちに届けた手紙。

引き続き、神田にある「ほぼ日」のオフィスからお届け。自分ひとりの時間は大切ですが、糸井さんは他者の目にふれたり、社会との接点を持つことが、やはりおもしろいと話します。娘さんの子育ての話を例に「社会」について語っていきます。

コイズミさんが、糸井さんの読書体験に触れていきます。糸井さんが「言葉」の恐ろしさに気付いた幼少期の体験や、言葉の持つ力についてのエピソードで、改めて言葉についてじっくり考えてしまいます。糸井さんが『あまちゃん』に出演したエピソードや、『となりのトトロ』でのお父さん役のアフレコの際の秘話も。

コイズミさんもプレイしたという、任天堂のゲームソフト『MOTHER』を生みだした糸井さん。『MOTHER』の設定は糸井さんの娘さんへの思いも込められていました。ゲームで遊んだ子どもたちが、次の担い手へ……。コイズミさんの野望にも注目ですよ!
『ホントのコイズミさん』ではリスナーの皆さまからの、お便りを受け付けております。ご感想やすてきな本屋さんの情報、コイズミさんと対談して欲しい方、なんでもOKです。スタッフ一同が目を通しています。お気軽にメッセージを送ってください。
Twitterへの投稿もお待ちしています!
#ホントのコイズミさん をツイートする